今回は、先月に引き続いて、自分達で企画して実施する
プロジェクトの実行計画をたてました。

IMG_0287

「いつ、どこで、だれが、なにを」やるのか、自分達で考えて、
実行計画をたてます。

IMG_0294

実行計画をたてるにあたり、その生物のことを調べたり、
現地に下見に行ったりしました。

IMG_0299

そして、みんなに発表しました。
全部で9つのプロジェクトが生まれました。
今年は、この9つのプロジェクトを中心に活動をしていきます。
9月以降は、養成講座の子ども達も合流していきます。
楽しみです。

IMG_0308

午後は、ミズギボウシの湿地保全活動です。
ミズギボウシの新芽が生えてきましたが、それにも負けないくらいに
ササの新芽も伸びてきたので、剪定バサミでササを切っていきます。

IMG_0312

こちらは、あまりミズギボウシが生えていないエリアを鎌で草刈り
しています。とはいえ、たまにミズギボウシが生えていることがあるので、
注意が必要です。

IMG_0318

みんなでこれだけの草刈りができました。
また、秋にも保全活動は行っていきます。

IMG_0320

来年の1月に予定している「ミズギボウシの生息環境改善」プロジェクト
の担当者が、今後の保全活動への意見を求めました。
「土を掘って、湿地を広げたらどうか」
「日当たりをよくするために、周りの樹を切るのはどうか」
と様々な意見が出ましたが、結論は出ず。
これから1年かけて、みんなでミズギボウシの生息環境を改善するために、
考えていきましょう。