岐阜に毎年恒例のキャンプに行ってきました。
予想外に天気が良く、最高のキャンプになりました。DSCN1795

今年も千葉ちゃん、庄ちゃん、ノブさんの地元スタッフが合流してくれました。
心強いです。

IMG_7094

1日目のプログラムは、川の生き物探し。
つまりタモでガサガサをします。
どんな魚に会えるかな?

IMG_7110

広い河原に散らばって、ガサガサしています。
渇水気味で、流れも弱く、安全に実施できました。

IMG_7115

ヨシノボリやカジカも取れました、
あとは、サワガニやヒゲナガカワトビケラの幼虫や、カワゲラの幼虫もゲット。

DSCN1817
DSCN1824

捕まえたヨシノボリを入れたバットに、石を入れてみると、
すーっと石の下に潜り込みます。
不思議な習性ですね。
観察の森にいるヨシノボリとはだいぶ違うようです。
そのあたりの違いが学べたかな。

IMG_7132

キャンプ場に着いてから、3日間の基地となるベースキャンプを設営しました。
毎年やっているので、慣れたものだね。


IMG_7143

机も設置しました。

IMG_7161

ベースキャンプを設置したあとは、夕食作り。
恒例のカレーコンテストです。
野菜を切っています。

IMG_7167

こちらは、かまど係り。
今年は新聞紙を使わずに、自然のものだけで、着火できるようにという
指示がありましたが、難しかったようです。
でもなんとか、火が起こせました。

IMG_7186

おいしそう

DSCN1856

楽しい夕食

DSCN1862

今年は、A班が優勝!
でも、他の班のカレーもおいしかったよ。

DSCN1866

夜はライトトラップで、昆虫をおびき寄せました。
白い布に、明るいライトをあてると、いろいろな虫達が集まってきます。

DSCN1878

大きなヘビトンボがやってきました。
川が近いせいか、蛾だけではなく、トビケラやカワゲラの成虫も多かったです。

DSCN1884

きれいな蛾。(名前分からず)

DSCN1885

もちろん、クワガタやコガネムシなどの甲虫もやってきました。
普段の活動ではなかなかできない昆虫の夜の様子がわかってよかったですね。

DSCN1922

2日目の朝は、「だるまさんが転んだ」でスタート

DSCN1936

朝食は、「ホットサンドイッチ」
おしゃれ

DSCN1944

午前中は、川に行くので、ウエットスーツ、ライフジャケット、ヘルメット、
川靴を装着します。

DSCN1946

まずは、川での注意事項。
安全に楽しむためには必要なことです。
みんなも真剣に聞いています。

DSCN1963

川で流される練習。
楽しそうですが、これもいざ流されたときの姿勢の訓練です。


DSCN1973

さあ、川の世界へ。
気温は高かったのですが、水温も低かったので、ちょうどよい感じです。

DSCN1974

川の淵にたどりつきました。
ここで、何かをやろうとしています。

DSCN1977

みんなで輪になって浮かんでみました。

DSCN1978


まだまだ冒険は続く。

DSCN1986


そして、こんな場所へ

IMG_7245

IMG_7267

天気も良く、いい気持ちでした。
IMG_7276

子ども達も楽しそうです。

IMG_7285

別の川の淵に着きました。
水の色がグリーンとブルーがあわさったような微妙な色で、とてもきれいでした。
そこへ、ジャンプ!
IMG_7290

IMG_7305

これもいざ、流されたときの訓練の一環ですが、楽しそうです。
IMG_7309

IMG_7317

そして最後の難関へ。

IMG_7318

IMG_7330

最後は、一人づつ、泳いで渡り、岩壁を登るというものです。
もちろん、スタッフのサポートがついて、安全は確保されていますが、
子ども達のチャレンジ精神が試されます。

IMG_7335

ちなみに、両サイドの岸には、柱状節理がありました。
地形的にもおもしろいところです。

IMG_7338


IMG_7342

最後まで、川を歩くことができました。
ヤッター
大自然の中で楽しみながらチャレンジする経験は、観察の森での活動にも活かされます。
いい経験だったね。

DSCN2069

午後は、2つのグループに分かれて活動しました。
こちらは、昆虫さがし。
コップを地面に埋めておき、どんな昆虫が入るのか、確かめてみました。
シデムシやゴミムシ、オサムシなどが入りました。
これも観察の森でやると、どんな虫が来るか、比べられるといいね。

DSCN2081

もう一つのグループは、川に行きました。

DSCN2083

大きなイワナをゲットできたようです。

DSCN2086

2日目の夜の火おこしも自然のもので、着火しようとしました。
庄ちゃんが、火のつけ方を教えてくれました。
小さい枝を集めて、順番につけるといいとのことです。
DSCN2092

さすが、庄ちゃん。
すぐつきました。
こんな小さなことでも、子ども達にとっては、大きな学びとなります。

IMG_7379

夕食は、串焼きです。
バーベーキューの定番だね。

DSCN2097

おいしそう

DSCN2100


DSCN2107

夜はキャンプファイヤー。
実は、火をつける前に、たくさんの流れ星をみんなで観察できました。
ついているね。

DSCN2121

女子達が歌を歌ってくれました。
すばらしい。
きれいな歌声でした。
あと、写真はありませんが、千葉ちゃんと庄ちゃんのコンサートもありました。
その歌声もすばらしかった。

DSCN2127

最後は、花火で締めました。

DSCN2141

3日目は、チャレンジ登山です。
グループに分かれて山を登ります。
グループの中で助け合うというのが、目的です。

DSCN2146

急こう配の道が続きます。
声をかけあいながら登りました。
観察の森の木の構成とこの山の木の構成が違っておもしろいと
いう子もいました。
登りながらも、自然のことを気づているみたいですね。

DSCN2150

頂上に着きました。
「ヤッホー」

DSCN2152

無事、3つのグループとも、登頂し、下山することができました。
今回のキャンプでは、仲間同士で助け合う、観察の森の自然と比べてみるなどの
目標がありました。
今後の活動に今回のキャンプで学んだことが活かせるといいね。