ジュニアもりレンジャーのblog

豊田市自然観察の森で活躍しているジュニアもりレンジャーの子供達の様子をご覧ください。

今年度12回目の活動です。

1年間のまとめとして、年明けから準備を進めてきた「自然体験イベント」の本番を迎えました!

午前は「五感を使って春を感じるクイズラリー」を行いました。
森の自然を五感を使って体験しながら、ジュニアもりレンジャーが出題するクイズを解いていくイベントです。
P3204815
P3204821
P3204825
葉っぱの匂いを嗅いでみたり、耳をすませて鳥の声を聞いたり…全身を使って観察してみると身近な自然でも新しい発見がたくさんあります。
このイベントを通して、様々な自然観察のやり方や楽しさを参加者の方に伝えることができました。

午後のイベントは「春の宝さがしビンゴ」を行いました。
暖かい日が多くなり、森の中でも見つかるようになった「春」を探すイベントです。
IMG_6088
IMG_6091
IMG_6095
ジュニアもりレンジャーと一緒に森を歩きながら、ビンゴのマスに書かれたお題を探していきます。気を付けて探さないと見落としてしまいそうな小さな花や、水の中の生き物など春の生き物がたくさん見つかりました。

生き物を通じての季節の感じ方や、生き物の見つけ方など自然の楽しみ方を参加者の方に伝えることができました。

ネイチャーセンター1階では、ジュニアもりレンジャーが行ってきた活動の発表や、自然に関するゲームなどの展示を行いました。
IMG_6085
P3204791
P3204796
外来種に関するクイズや、自然観察の森の1年を体験できるすごろくで遊びながら、自然に関することを楽しく学んでもらいました。

P3204882
最後に全員で今日のまとめをしました。
イベントを行っての感想や反省、1年間の活動を通じて成長したところなど、たくさんの思いを聞くことができました。
これからの活動や日常生活でも、学んだことを活かしていけると良いですね!

今年度11回目の活動です。

「ジュニアもりレンジャー自然体験イベント」の本番を来月に控え、それに向けて準備を進めていきます。
P2114616
P2114621
P2114622
ネイチャーセンターのエントランスホールでは、ジュニアもりレンジャーの活動を知ってもらうためのパネル展示を行います。その展示物を確認しながら、見に来てもらった人たちに楽しんでもらえるよう準備を進めていきました。

パネル展示の準備が終わったら、グループごとに分かれてイベントの準備をしていきます。
P2114639
P2114645
P2114648
イベントで使用するワークシートや小物をみんなで協力しながら制作していきます。

最後にリハーサルを行い、お互いのグループの内容を体験しました。
P2114662
P2114666
P2114673
P2114682
お互いのイベントを体験した後は、それぞれフィードバックをしていきました。
より良いイベントにしていけるように、良かった点や改善できそうな点などを共有をし、各グループごとに調整をしていきました。

来月の3月20日(水・祝)、が本番となります。
一年間の活動の集大成として、楽しみながら頑張っていきましょう!

---------ジュニアもりレンジャー自然体験イベント詳細----------

➀10:30~11:30 「五感を使って春を感じるグイズラリ―」
➁13:30~14:30 「春の宝さがしビンゴ」

各回ともに3月5日(火)9:00からWEBにて申込開始
定員12名、参加費無料、小学生以上対象のイベントとなります。

詳しくは自然観察の森HPをご覧ください。

あけましておめでとうございます!
本年もジュニアもりレンジャーを、よろしくお願いいたします!

年明け最初の活動は、3月の自然体験イベントに向けての企画と準備を行いました。
前回決まった企画の内容を詳しく決めていきます。
P1144565
プログラム進行のスケジュールを決めたり、参加者の方に楽しんでもらえるよう、アイディアを出し合ったり…
P1144563
現地の下見をしながら観察資源を探していきます。これまで活動してきて森の様子を熟知しているため、様々な意見を出し合いながら企画していきます。
本番まで残り2ヶ月。最高のイベントになるよう頑張って準備しましょう!

午後は堆肥作りをしました。
園路脇に溜まった落ち葉を集めて、カブトムシの幼虫などが生育できるような腐葉土作ります。
まず、過去のジュニアもりレンジャーが作った堆肥置き場を掘り返しどんな生き物がいるか調べてみます。
P1144574
P1144576
堆肥置き場の土を掘り返していきます。溜まった土から萌木が出て根が張り巡らされているため、なかなか大変な作業になりました。
しばらく掘り進めていくと、土の中から少しづつ生き物が出てきました!
P1144585
ミミズやコウチュウ目の幼虫などが見つかりました!ミミズは落ち葉などを分解し土壌を豊かにしてくれる大切な生き物です。

土の中の生き物も観察できたので、次は落ち葉を集めて新しい腐葉土を作れるようにします。
P1144592
P1144578
熊手を使って園路脇に溜まった落ち葉をたくさん集めてきます。アベマキなどの落葉樹の下にはたくさんの落ち葉が溜まっており、かなりの量が集まりました!
P1144573
【作業前】
P1144594
【作業後】
最終的に、約2m四方の堆肥置き場いっぱいの落ち葉を集めることができました!集めた落ち葉が分解されて土になるには長い時間がかかります。完成するのが今から楽しみです!

↑このページのトップヘ